先日の試合では全4試合を予定していたのですが、第1試合から第3試合まで棄権があり、対処が出来ませんでしたので、全試合の中止を決定しました。
申し訳ありません。
このような状況になってしまった理由を説明します。
最初の棄権
最初の棄権、第2試合のチームから棄権のお申し出があったのは、試合前日の14時半頃でした。
すぐに練習試合の対戦チームの募集を開始しました。
2チーム目の棄権
その後16時に第1試合のチームから棄権のお申し出がありました。
それで第1試合と第2試合の棄権されたチーム同士で試合をしていただくことにしました。
これで試合は行えると思っていました。
3チーム目の棄権と中止決定
試合当日の11時頃第3試合のチームから棄権のお申し出がありました。
第1-2試合の開始3時間半前で試合時間などを変更する事も出来ず、また第3試合のみを中止にすると審判の手配が出来ず、また中止するなら早く連絡しないとお集まりいただくチームの皆様にご迷惑がかかると判断し、全試合中止を決定しました。
試合の設定
第1-2試合 14:30開始 チームA-チームC 審判撮影
第3試合
第4試合
無理な対応
もしこの状態で試合を開催しようとすると、第3試合を中止にして、第1-2試合を15:10開始にして、第4試合を16:20開始にしなければ審判の手配が出来ません。
チームFの皆さんは前日の16時までは試合開始が16:20だったのに、約2時間前の14:30に来て審判を行わないといけない状況になっています。
チームFの棄権の理由は試合時間の変更による人数不足でした。本当に申し訳なく思います。
規約の変更
試合の設定や棄権に関する規約の変更を行ってこのような事態にも対応できるようにしたいと思います。
今後このような事を繰り返さないようにこの記録を残したいと思います。